この街には美味しいものを求めて食べ歩く一匹のくまがいるという・・
MOGUMOGU食べ歩きくま(@ngntrtr)に登場した聖地巡礼・お店を追う一大企画!
今回は「 MOGUMOGU食べ歩きくま 」 今回は「 MOGUMOGU食べ歩きくま 」第22・23話の「うまいよ福岡」が元ネタです。
まずは前編から読んで頂けると嬉しいです!

MOGUMOGU食べ歩きくま:うまいよ福岡
もつ鍋:やま中赤坂店

博多の街の中に、そのおみせはあった

その名も『やま中』!もつ鍋のお店です



もつ鍋:やま中赤坂店 アクセスマップ
【Data】 やま中赤坂店
・住所
・福岡市中央区赤坂1-9-1 サニー赤坂店 2F
・定休日
・ 毎週水曜日 年末年始
・営業時間
・ [月~金]17:00~23:30(L.O.23:00)
・[土・日・祝]16:00~23:30(L.O.23:00)

いかにも高級店の様相だぜ

ですね~ 高校生未満の入店はお断りの模様!


私はJK(17)なので、セーフ!

・・・左様ですか

予約してあるので、堂々といきましょう







すげぇ。。いかにも高級店w

そうなんですよねぇ

けれどメニューを見る限り、手も足もでないことは無さそうですぇ
メニュー(別ウインドウで拡大できます)

ここまで来て手も足も出なかったら笑えるわww

www

注文したのは牛もつ鍋(味噌味)! 卓にくるとどうじに、ニラとにんにくのほのかな香りが広がる!




おお~~~、これはうまそう!

もつは店員さんが食べ頃に仕上げてきてくれます

もつを食べます・・・


あああ・・・おいしい・・・・

甘く、そしてとろける・・・!ぷりぷりの部分がとろけるのに対し、外側の部分はこりこりと歯ごたえがある・・!

MOGUMOGU食べ歩きくまに出てきたお店ランキング記事をかくなら、間違いなくやま中は上位にはいってくる!!!

おおお、まじかああ!!

卓上にはゆずぺっぱーが置かれているので、味を変えつつもつを楽しめます


あ、牛ほほ肉甘煮も頼んじゃいました笑


腹立つな~ww

形を保っているのが不思議なくらいのお肉・・・!

・・・

あ、からしめんたいも頼んじゃいました笑



ぐぐぐ

福岡まで来られる機会はなかなかないので、もつのお代わりもやっちゃいました笑


なんなんだこいつ・・・

お代わりを楽しんだあとは、シメですよね!

シメは色々メニューがありました
<シメ系メニュー>
・雑炊用 糸島産天井卵(1個) 110円
・雑炊用 きざみのり 110円
・雑炊用 ねぎ 110円
・めし 330円
・ちゃんぽん・うどん玉 330円

雑炊メニュー、小分けにしすぎwww

確かにw 雑炊つくるためのメニューを注文!


ほう・・・

レッツメイク!


出来上がったものがこちらになりまーす


もつの旨みを含んだ雑炊か・・・そんなんうまいに決まってるぜ!

本当ですよ

最後は抹茶アイスでフィニッシュ!



熱いお茶が染みますわ

福岡のもつ、おれも喰ってみたいぜ・・
中州(聖地じゃないヨ)

もつを食べたら、”中州”を歩いてみましょう


映画館は行ってみたかったけれど、ちょっと時間がおそかった汗



おお~、上から下まで一蘭(ラーメン屋)だw

概要を検索するとカウンター:26席、テーブル席:30席とあるので、上層階はオフィスなのかも?

きらびやかな中州!






水面にネオンが映り込んで綺麗だな

私のようなJKの方は、あまり夜遅くならないようにご注意!

そうですね
博多駅

福岡編最後の聖地は博多駅!



ここでのお目当ては、めんたいこ! 道中のおやつにします


もつ鍋屋で喰ったじゃねーかw

まあ、そうですねw

時間の有る限り、売店で平塚明太子を探す!

しかし・・・平塚明太子が見つからない!





かねふくだけは訊いたことあるぜw

私もw

結局みつからなかったので、別の明太子をチョイス!私の選んだのはこちらの2つ!




おお!見るからに張りがあってうまそう!

味の明太子は辛味と旨みのコラボレーション!

あぶり明太は卵のはじける食感がたのしめますね

ご飯もってお土産屋に並ばないとな

小倉駅でも平塚明太子を探せど、見つからず!笑


まぼろしの明太子か。。。多分お前が探しベタなんだろうけど

なんにせよ、満足の福岡旅行でした!
・・・福岡編いかがでしたでしょうか?
自分ツッコミくまとは関係ありませんが、『太宰府天満宮』編、『八幡製鉄所』編、『門司港―下関』編を書いてみました!あわせてお楽しみ頂ければうれしいです
『太宰府天満宮』編

『八幡製鉄所』編

『門司港―下関』

おしまい
3巻に登場する聖地巡礼まとめ記事はこちら!
|
コメント