東京で開催されたナガノ展へ行ってみた!会場でナガノ先生直筆イラストによって明かされるちいかわたちの真実を写真たっぷりでまとめてみた!行けなかったあなたももう一度みたいあなたも必見!
【前編】ナガノ展へ行ってみた!
ナガノ展前編記事
本記事は、ナガノ展の後編記事です。是非前編記事↓からお楽しみ頂ければ幸いです!


よろしくお願いします!
【後編】ナガノ展へ行ってみた!写真たっぷりでご紹介
ナガノ展:第2章 くまの食べ歩き

次は「第2章 くまの食べ歩き」エリア!MOGUMOGU食べ歩きくまとくまのむちゃうま日記の原画が飾られています

2018年3月にスタートした『MOGUMOGU食べ歩きくま』。「くま」「食」を柱に企画を詰めていたところ、ナガノさんが旅をすることも好きだということから、こうした形の連載になりました。
仕上げまでアナログで描かれた食べ物のイラストと、くまのリアクションや言葉からは、ナガノさんの「食べること」に対する深い愛が伝わってきます。同じ場所を訪れ、同じものを食べたくなる、魔法のような完成原稿をご堪能ください。
2022年6月には、1Pの食マンガをまとめた『くまのむちゃうま日記』も刊行。くまは今日も、おいしいものを探し求めているようです。 初代くま担

MOGUMOGU食べ歩きくま


















もぐコロの色が結構鮮やか







↑ NAI NAI DAYO

くまとパグの座るベンチも(間に座ることが可能)



↑ くまとパグの間に流れる空気感がいいね





↑ 気遣って下さって感謝ァ~~~




\MOGUMOGU食べ歩きくまに登場した食べ物たち/


↑ お・・・ちょっと喰っていくか

食品サンプルです(当たり前)

実在のお店を訪問するMOGUMOGU食べ歩きくま!本ブログではMOGUMOGU食べ歩きくまの聖地巡礼もやってます




お時間ある方は読んでくれるとうれしいぜ!
くまのむちゃうま日記

MOGUMOGU食べ歩きくまのあとはくまのむちゃうま日記エリア!








↑ 葉っぱがいい味出してる笑

↑ というか食い物関係なし


↑ 早インパラは結構な古株!




↑ 踊り明かせ!



↑ そうカニ?

むちゃうま日記のレビュー記事はこちらから


では、ナガノ展ラスト「第3章くまと仲間たち」へいきましょう!
ナガノ展:第3章 くまと仲間たち

ナガノ展の最後は「第3章 くまと仲間たち」!もぐらコロッケスペース多めです


2018年6月、もぐらコロッケの誕生とともに、イラストエッセイに加えて、くまたちの「物語」が紡がれ始めました。
集団で暮らすもぐらコロッケは、外敵の理不尽な脅威にさらされることもありますが、みんなで合唱する「うた」は、彼らが生きることを謳歌しているようにも聴こえます。
他にも、くまのベストフレンドである優しいパグさん、圧倒的なパワーでなぜかくまがおきに入りのマレーグマ、トリックスターのユニコーン&バイコーン、その背後で暗躍する、くまに似た謎の存在といった、様々なキャラクターが登場。ナガノワールドの原点ともいえるストーリーは、これからもまだまだ続きます。 初代くま担

中に入るとそこには・・・
壁一面のもぐらコロッケ!




wwww

すまん。キモい!

wwww

もぐらコロッケ

もぐらコロッケエリア











↑ 欄外のゴブリンとモモンガの密談・・・
俺たちは・・・・戦うことでしかわかりあえない!



↑ 欄外にも及ぶもぐらコロッケとねずみの熱きバトル!


互角とおもわせて、もぐらコロッケはネズミに喰われてるのかよ・・・

てか、「食べられて姿が消滅する」と明確に言われたのってこれが初めてじゃないか?

公式が勝手に言ってるだけ

もぐらコロッケは不滅なンダ!

wwww
ナガノのくま(よくわからないボヤッとしたやつ/自分ツッコミくま)

ナガノのくまエリア!


|


↑ まさかの非同一人物(くま)設定!?!笑
パン一瞬で焼き君!!!




↑ これでおれもナガノのくまを描けるぜ!
くまとパグ

ナガノのくまとパグのエリア!



↑ いいね・・・ライドオン・サーモン


パグ

パグさんのエリア!




マレーグマ

年末は登場率高め?マレーグマのエリア!




↑ めちゃくちゃ歌にこだわっていらっしゃるwww


↑ 長男だから我慢出来たけど次男なら我慢できてないね


↑ なんなんだろうな、このマレーグマの設定はwww


鼻毛コロッケ~♪イイネ

www
ユニコーン&バイコーン

ユニコーン&バイコーンのエリアも!







まさかのヌンクマ(名称不明)!

欄外左下の落書を見ると、ヌンクマが両手を広げて立ちはだかるポーズ案もあったのかな?
チュパカブラ/キョンシー/もちきんちゃく

ラストはチュパカブラともちきんちゃくとキョンシー!




↑ これは当時(ちいかわ初登場時)思ってたな~


↑ 「取り立てた」ってことは、もぐらコロッケ(さかな)はもう借金完済したのかな?


↑ 「交換」といいつつ、ハチワレから何ももらってないキョンシー笑






↑ 大型犬さん・・・笑


ナガノ先生、こちらこそありがとうございます!
鎧さんの報酬/グッズ売場

展示コーナーのラストは鎧さんからの報酬コーナー!

鎧さんから報酬をもらおう



なんかエロくて手なヤツ

www

もらった報酬。色々種類があるのかな?

ちいかわがもしもループを止められなかったら


↑ 発狂してるじゃん笑

展示が終わったらナガノ展グッズ販売コーナー


いつも2千円くらいしか買わないけど、今回は諭吉が出動してしまった・・・またそのおはなしは後日・・


ローソンで発券したチケットにはガチャガチャコーナーの入場チケットもついています


シールのプリンタのほかに、設置されていたガチャはこちら。とくにナガノ展オリジナルのガチャはないですね(ナガノ展オリジナルのものはグッズ売場にあった)

まとめ

ちいかわ好きも、ナガノのくま(自分ツッコミくま)ファンも楽しめるナガノ展!

貴重な原画がたのしめるぜ!
おしまい
|
|
|
コメント
うっかりチケットを申し込み忘れてしまい、涙の不参加(´Д⊂ヽ信頼と実績のエイさんブログに救済してもらいました!ありがとうございました!購入グッズも楽しみにしています!
えいさんのお名前のとこ、なぜかカタカナ変換されたまま投稿してしまいました( ;∀;)ごめんなさい
ちちさん、お褒め頂きありがとうございます!エイです笑
お役に立てたようでよかったです涙
購入グッズ記事もがんばるぞー!