2021年8月7日(土)グランドオープンした「なんか小さくてかわいいやつ」初のオフィシャルショップ『ちいかわらんど』がキデイランド大阪梅田店と原宿店に登場!
本ブログ管理人は、オープン日に行ってみました!
原宿店店内の様子や扱っているグッズをピックアップします。
※2021年8月7日(土)の写真です。
キデイランド原宿店のちいかわランド
原宿にやってきた!


すげぇ人込みだ~

原宿・・このリア充のたむろする街に『居る』だけで、精神が削られていきそうです

www
ちいかわらんど予約

日程によっては、ちいかわらんどの入園には整理券が必要となります

整理券の入手はこちらのLivepocketで
キデイランド原宿店

キデイランド原宿店 にやってきた!



キディランド 原宿店
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目1−9


ちいかわとハチワレがおもてなし!

うさぎェ・・・

というわけで、キデイランド原宿店に入ってみました

店内の配置はこんなかんじ

店内奥にちいかわらんどが設立されています

※「ちいかわエリア」は適当に名前つけただけです

ちいかわらんどとは別にちいかわのエリアがあるところがややこしいな

ですね~

店全体がちいかわらんどと化しているかとおもっていたので、店員さんの受け付けなく皆がお店に入っていくのを見て混乱しました

www
ちいかわエリア

まずは入口付近のちいかわエリアをご紹介


このエリアでは、ちいかわ本編に登場した「呼び込み君」が音楽を奏でています



呼び込みくん・・・腕が!

www

ちなみに呼び込み君が登場した本編はこちら

呼び込みくんのBGMはこちら

スーパーで流れるや~つ

表のぬいぐるみ売り場と反対の面は、ガチャポン売り場になってました





付近ではガチャの交換会を始めるファンの方の姿が!

お前は仲間に入ろうとするなよ?通報されてしまうから・・

ソウデスネ・・・

ガチャポン売り場の横には、原宿店限定のスタンプも発見


スタンプの柄は、この記事のいちばん最後で!

タノシミダ
ちいかわランド

お次はちいかわらんどへ

事前にLIVEPOCKETで発券したチケット(電子)をもって、並びます



並びながらちいかわ以外のキャラクターが目に留まります

あーワニだワニ


売れるといいね

ソウデスネ

他にもいろいろあるなあ

なんだこれ


指を突っ込んでぷにっとして6500円?

www

いろんなものが流行ってるんですなぁ

私の番が回ってきたので、ちいかわらんどに入園!


うえの動画w

wwww

これがちいかわらんどだ!




ナガノ先生のサイン色紙を発見!!


無防備においてあるな~w

たしかにw

グッズも色々充実





こちらがちいかわらんどのメイン商品、ナガノ先生直筆入りサイン入りアートフレーム!




予約受付中~

ナガノ先生はどれだけサインを書くんだろうなw

たしかにw

大阪グッズも見受けられますね~















以上、ちいかわらんどでした!

ちいかわらんどのとなりには、コウペンちゃんの生みの親のるるてあ先生のサイン色紙も!


ククク・・・よくぞここまで!
ちいかわランドお土産

私の購入したちいかわらんど戦利品~



ちいかわランドのスタンプを裏に押してみた!


ゴウンゴウン

あとは「乗れません」・・・だけ笑


すくなっww

すまぬ・・・すまぬ・・・

ちいかわ関連商品をギリギリ1,100円以上購入していたので、記念のうまい棒をもらえました


レジのお姉さんに、「3,300円買うと缶バッジがもらえますよ?」と訊かれて、「大丈夫です」と答えるえいカス

すまぬ・・・すまぬ・・・

www

おまえの使った額(1,100円ちょい)と缶バッジがもらえる額(3,300円)だと、結構開きあるけどなw

たしかにw

ちいかわらんどで購入したグッズは専用の袋(無料)に入れてもらえました


目立つ!ww

・・・えいの家に連れていかれるのがイヤで泣いているじゃないか

wwwww

♪かわいいちいかわ~売られてゆくよ~

♪ 悲しそうな瞳で見ているよ~

♪ ドナドナドナドナ~ちいかわを乗せて~

♪ ドナドナドナドナ~電車が揺れる ~

やめろw
まとめ
ちいかわらんどは、本ブログ管理人にはハードルが高かった。
おしまい
|
コメント