この街には美味しいものを求めて食べ歩く一匹のくまがいるという・・
MOGUMOGU食べ歩きくま(@ngntrtr)に登場した聖地・お店を追う一大企画!
今回は「 MOGUMOGU食べ歩きくま 」第19話の「近場のスパ」が元ネタです。
MOGUMOGU食べ歩きくま :近場のスパ
今回の目的地は?
今回は「近場のスパ」に登場したスーパー銭湯が目的地です!


Twitter界隈によると、そのお店は南町田にある万葉の湯だと判明!

というわけで東京急行電鉄田園都市線南町田駅へGO!

よっしゃ!
※記事を書いた2019/8時点では、駅名は南町田駅でしたが、2019/10/1に南町田駅は南町田グランベリーパーク駅へと名称変更されています。

南町田駅へ到着!



プレハブ感のある駅だな~

2019年10月1日に南町田駅は南町田グランベリーパーク駅に改称予定!現在駅改修中ですね
※記事は2019年8月執筆

こちらは南町田駅付近の写真です




いかにも幹線道路沿いって感じだな~

大通りに出ました!


上を通るのは保土ケ谷バイパスか

炎天下歩くこと5分・・・

目的地である「東京湯河原温泉 万葉の湯」に到着!

【Data】万葉の湯 町田
・住所
・ 東京都町田市鶴間7丁目3番1号
・定休日
・年中無休
・営業時間
・24時間営業

とりあえずお疲れw

こちらが入り口です!


渋い!旅館のような佇まいだな

では入ります!
聖地!

入り口に入ったあとは、7階のフロントへ!

こちらはフロント前のお土産売場


そしてフロント



ちゃんと靴は脱いだか?w

もちろんw

フロントで、無限購入アイテム(バーコードつきの鍵)をゲット!!!これでスパのオーラをまとうことができる!!



wwww

あとで払うのはお前だからな?www

廃課金戦士!ココに誕生!!

きいちゃいねえw

「入館料+岩盤浴+フルーツジュースがセットになったお得なクーポン」を使いました。これで通常料金3,490円がクーポン料金2,850 円になるのだ


歩いてきて疲れていたので、早速フルーツジュースをゲット!!


きらめいてやがる・・・

7Fの窓から保土ケ谷バイパスが見下ろせますね~


いい景色だ~

それではまず軽くご飯を食べに行きますか~


いきなり行くのねw

というわけで5Fの食事処へやってきました!


おお~~いい雰囲気だな!たたみ!

おそらく泊まる予定であろう家族やカップルのなかで一人座るわたし

強心臓すぎるな!www

メニューを確認!しかし、ここであることに気付く・・・・

お、どうした?

ナガノ先生が食したものが・・・ない!!

wwww

スタッフゥ~~の方にきくと、なんでも聖地巡礼の10日前(2019年7月?)くらいにメニューが変わったとのこと!

一番のお目当てがwww

というわけで、ナガノ先生の食しただし巻き卵がなかったので、サーモンのたまご焼き軍艦をチョイス!




なんじゃこれ!うまそう!!

鮭と玉子焼きを組み合わせるという発想すらなかった!鮭の脂とさっぱりとした玉子焼きの相性がいい!

他のメニューはどうだった?

ナガノ先生の食した「あつあつの煮込みハンバーグ」は・・・


ビーフハンバーグに!




おーーうまそう!

てか夏場に煮込みハンバーグを期待するのはどうなんだw

まあ冬メニューですよねw

最後は「クリームあんみつ」!


こちらは名称を「クリーム白玉あんみつ」に変えておなじものがありました



求肥(ぎゅうひ)がカラフルだな!

ターレ(黒蜜)を掛けて食べると和風でおいしい!ハンバーグでほてった体が一気に冷やされる!


ターレじゃないだろ、ターレじゃw

入浴!

メインのあとは入浴と岩盤浴だな!

ですね!では6Fの湯処へ突入!!



おお~広いね~

暑い暑いと思っていましたが、露天風呂では秋風を感じました

風呂には、氷で冷やされたシャンプーが置いてあったり心配りが嬉しいですね

ホスピタァリティ!

岩盤浴も楽しもう!

6階の更衣室で専用の岩盤浴着へ着替えたあと、 7階の岩盤浴場へ!

岩盤浴場の大広間がこちら~


ここが岩盤浴場か!行ったことがないから興味深いぜ

この大広間から、それぞれの岩盤浴場へ入る感じです

わたしのお気に入りはこちらの『碧(あお)・「流星房」』!


寝転がると満天の星空が楽しめるんだ~

40度くらいの温度でじっくりデトックス

青い空が綺麗だぜ

そのほかにも『 翠(みどり)』や、女性専用の『橙(だいだい)』があるんだ




ナガノ先生の絵は緑か青か微妙なところだなwww

さーて俺は『橙』の間へ・・・
ピポパポ

もしもし。警察ですか?
他にもお楽しみ処はいっぱい!

万葉の湯には他にも楽しめる場所がいっぱい!

テレビのみられるルームに・・


ゲームコーナー・・・


マンガを楽しめるスペース!


マンガを読めるのはいいな。長く居られてお得感があるぜ

新しいコミックまでそろってますね !

足湯

7階には足湯も!

私がいったときは、「足湯ナイト」というイベントがやっていました!
※2019年8月




花が浮かんでる!

プロジェクトマッピングは平成帝京大学が作ったらしい!

「平成帝京大学はココがすごい!」

「平成帝京大学はココがすごい!」

プロジェクトマッピングがない期間にいったとしても、7階から見られる景色は一見の価値あり!


さらば町田!

というわけで、さいごにかき氷を食べます



「というわけ」って、どういうわけなんだよw

ココナツミルク味という、私がすきな味があったもので・・・

www

聖地巡礼、温泉を楽しんだので帰りましょう!

行きは歩いてきましたが、帰りはバスで駅へ向かいます!


送迎バスが出ているのか

車もってない貧乏なおまえにとっちゃ、便利だな~

ありがてぇことです

リラックス完了!これでまた戦える!

たまの休日、こんな過ごし方もいいもんだ
おしまい
|
コメント